2022年12月02日

嘉手納基地 on 11/22/'22 (その6)

その6 まで引っ張ってしまいましたがこれにてオシマイ~
これも嘉手納ではお馴染みのケーシーさんであります
221202 IMG_1400.JPG
プローブの先のドローグをビロロ~んとなびかせての航過です
このまんま着陸したのかしら?
221202 IMG_1466.JPG
いずれまた機会があれば沖縄料理 & ヒコーキ撮りに行ってみたいです
但、残念ながら泡盛のお味は何度頂いてもピンとこないんだな~
posted by nexus8 at 12:39| Comment(4) | 嘉手納・那覇基地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月01日

嘉手納基地 on 11/22/'22 (その5)

まだまだひっぱる2022年嘉手納基地編、今回は先っぽが尖っていないヒコーキたちであります

柵の外から見えたギャラクシーさん
221201 IMG_1133.JPG
前回(10年前)柵にカメラをガッツリと密着させて柵内を撮ろうとしていたら米兵さんからご注意を受けてしまったので、今回は国道を挟んで遠巻きに....
飛行シーンも見たかったですのぉ

関東人にはお馴染みの Tail Code: YJ機が到着~
221201 IMG_1236.JPG

この日の朝、道の駅でT/Oを見たセントリーさんがその約3時間後に下りてきました
221201 IMG_1349.JPG
ダラダラと嘉手納編を続けましたがあと1回だけ....
posted by nexus8 at 10:38| Comment(3) | 嘉手納・那覇基地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月29日

嘉手納基地 on 11/22/'22 (その4)

富士山編が割り込んでしまいましたが引き続きこの近辺 ↓ での撮影分から~
221128 IMG_9171.JPG

この見るコトができたヒコーキを総括すると、F-15, F-22, EA-18G といった先っぽの尖ったヒコーキと P-3C (撮ってませんが), P-8, E-3, KC-135, C-130 といったところです
既にF-15とF-22の画は載せましたが今一度それらの後ろを....
撮り鉄の世界で言うならば、ケツ追い といったところでしょうか
221128 IMG_0531.JPG

221128 IMG_1132.JPG

221128 IMG_1046.JPG
そう、この日は複数機のグラウラーも見ることが出来たのでありました
外来機の到着なのか? あるいは空軍機さんと海軍機さんの共同訓練だったのかしらん?
posted by nexus8 at 05:52| Comment(5) | 嘉手納・那覇基地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする