お目当ては8:30頃到着予定のB747 Cargo機 1機のみ
NRT外周でアプローチ狙いとするか、見学デッキで転がり撮りでヨシとするか?
展開前の天気予報では南風か北風か判断つかず(西風でした)
増してや季節の変わり目となるこの時期はランチェンもありそう
アプローチついてもキホンはBランながら 特にCargo機はAランというコトもあり判断つかず
立ち位置で右往左往せずに撮るとなれば見学デッキか
と、あーだこーだ考えて見学デッキへ
案の定と言いますか、朝イチからの2時間半で 34→16→34 と早くも2回のランチェンあり
外周だったらホンマに右往左往していたかも でした
斯くして撮ったお目当て機がコレ ↓ であります
N425SN 隣国アシアナさんの旅客機からCargo機になったそうな
以上、満足です
で、この前後にも撮ってはおりますが、それらはオマケ
しかーし本日はうれしいオマケがありました
ガルーダさんなんてノーマークでしたが、よくよく考えればリバイバル塗装機とかコレ ↓ がありましたね
まさか本日撮れるとは思いませなんだ
雨のち晴れ、三寒四温、冬場ではあまり見られない様な雲でした
ヤマに囲まれて過ごすというのも結構ではありますが、下総国民には非日常
この地で見られるヤマなんて。晴れの日に北に筑波山、西に富士山が見えるだけで他は無いのですから
このところ播磨の低山などに魅せられておりますが、NRTに戻ってしまえばこの景色なり
収穫のヨロコビと共に、なんか 我に返ったような そんな想いが無きにしも非ずでありました
ガルーダ、この塗装をリバイバルですか^^
コロナ禍〜〜〜w
デッキからということは旅客仕様のアトラスはご覧に、、、
SNSでHNDからフェリーされてきている某機材の写真を見ましたが〜
今週どこかで探りに行ってきますけど、、、
ワタシは例年この時期の
定番スタイル( ; ; )
ハイ、昨日はデッキでの見学だけでしたので例のアトラスは全く見られず... でした
ワタシは明日また播磨国に行ってしまいますが、ドジャースご一行様がお帰りになるまでに撮れるとイイですね~
あと、ガルーダに関する記述はお判り難かった様で失礼しました。
リバイバル塗装機 とはチートラインのB777 (PK-GHD)でありましてソレも撮っておきたい機材。以前HNDで見かけたのですが尾翼だけしか撮れなかったので、、、
一方のこ奴は(PK-GHG) マスクをしよう! キャンペーン機ですね
今や マスク と言えば イーロンさん? (^^;
播磨国から一時帰国中なんすが、気のせいか首都圏エリアに居る時の方がお鼻の調子がイイ感じです