高御位山から見た加古川河口です
1画め画像奥から県道、山陽電鉄、山陽新幹線という並びで鉄橋が架けられております

ちょうど1年前、淡路国から播磨国への転出が決まった頃、山陽電鉄のこの端の西詰め(1画めの赤ポッチ付近)に撮り鉄に来ていたのでありました
(旧 サブブログにて掲載しておりました)
ココで上流側を向けば加古川を渡るシンカンセンも撮れたのでした
山陽電鉄はこのまま海沿いを通るのでお山の上からは見難くなりますが、シンカンセンは山側に近づいてきます
全然明瞭ではありませんが、コレ(シンカンセンです) ↓ は鷹ノ巣山から撮ったもの
山を下りて鷹ノ巣山直下の公園に行き、下界から見上げたお山の姿を撮っていたところロウバイをハッケン
以上、拙ブログのテーマとする ヤマ、乗り物、花 と ムリヤリまとめたところで播磨アルプス編 これにて一旦オシマイ~
(鷹ノ巣山直下の馬の背 に行ったら続編いきます!)